
2023年6月の教室では【自由工作】を開催します!
今回すわキッズガーデンで初めての自由工作!
「今まで作ったものの中で同じものを作りたい!」
「自分デザインで好きなものを作りたい!」
を叶える時間として開催いたします。
70分の中で自由に工作していきましょう♪
自由に作ることが苦手なお子様は一緒に挑戦していきましょう!
【開催日】
6月4日(日)15:15~16:25
【持ち物】
大きめの紙袋・廃材
☆体験可能

2023年5月の教室では【パソコンでフォトブロック】を作ります!
(開催日は4月30日になります)
【開催日】
4月30日(日)15:15~16:25
【持ち物】
小さな紙袋(横15cm*縦20㎝くらい)
【事前準備】
フォトブロックに使う顔写真を、お子様とご相談いただきLINEへお送りください。
枚数は6枚。(全部使えない場合もございますのでご了承ください)
※写真はイメージです。
☆体験可能
R5.4月の子ども向け手作り教室のご案内です。
桜の葉が間に合わずイラストですみません💦

2023年4月の教室では【桜餅】を作ります!
【開催日】
4月2日(日)15:15~16:25
持ち物
手拭きタオル・汚れてもいい服装・小さな紙袋(横15cm*縦20㎝くらい)・マスク(必須)
※写真はイメージです。
☆体験可能
R5.3月の子ども向け手作り教室のご案内です。

2023年3月の教室では【粘土でオリジナル時計】を作ります!
デザインのイメージを考えてきてくださいね♪
【開催日】
3月5日(日)15:15~
3月19日(日)15:15~
持ち物
手拭きタオル・汚れてもいい服装・小さな紙袋(横15cm*縦20㎝くらい)・マスク(必須)
※写真はイメージです。
☆体験可能
以前、出張講座でたくさんのオリジナル時計を作っていただけました!
時計のねじを自分で回して付けたりできるのでお楽しみに☆




R5.2月の子ども向け手作り教室のご案内です。

2023年2月の教室では【キャンディの花束】を作ります!
【開催日】
2月5日(日)15:15~
2月19日(日)15:15~
持ち物
手拭きタオル・汚れてもいい服装・小さな紙袋(横15cm*縦20㎝くらい)・マスク(必須)
※写真はイメージです。
☆体験可能
R5.1月の子ども向け手作り教室のご案内です。

2023年1月の教室では【凧】を作ります!
【開催日】
1月8日(日)15:15~
1月22日(日)15:15~
持ち物
手拭きタオル・汚れてもいい服装・大き目の袋・マスク(必須)
自分の描きたいものを印刷して持ってきてね♪
※写真はイメージです。
☆体験可能
R4.12月の子ども向け手作り教室のご案内です。
12月はパソコンを使い年賀状を作ります(^^♪
こちらにあるイラストを利用します。
パソコンでマウスの使い方をメインにお伝えしながら作っていきます。
年賀状(切手付き)を5枚ご用意するので
自分で作った年賀状をお使いいただけます!

※写真はイメージです。
もちろん!作った年賀状は普通のハガキ(切手なし)にも印刷してお渡しいたします
時間内に全部印刷ができなかった場合は、白紙の年賀はがきをお持ち帰りいただくか
作った年賀状を複数枚印刷いたします。
『開催日】
12月4日(日)15:15~
12月18日(日)15:15~
11月はクリスマスアイシングクッキーを作ります(^^♪

※写真はイメージです。
【開催日】
10月30日(日)15:30~16:30
11月20日(日)15:30~16:30
アイシングクッキーは準備にとても時間がかかるため
開始と終了時間がいつもと違います。(60分レッスン)
ご注意ください。
16:45まで教室にいてもらっても大丈夫ですが
開始時間は15:30~お願いいたします。
持ち物
・手拭きタオル
・エプロンまたは汚れてもOKな服装
・マスク(必須)
・持ち帰り用紙袋(今回は作品が小さいので小さな袋で大丈夫です)
当日はアラザンをご用意いたします。
☆体験可能
R4.10月の子ども向け手作り教室のご案内です。
10月はハロウィン型陶器に自由に色を塗っていきます(^^♪

【開催日】
10月2日(日)15:15~
10月16日(日)15:15~
持ち物
・手拭きタオル
・エプロンまたは汚れてもOKな服装
・マスク(必須)
・持ち帰り用紙袋(今回は作品が小さいので小さな袋で大丈夫です)
※開始時間は15:15〜になります。
※来校前に検温をラインにてお知らせください。
☆体験可能
9月は不思議な液体を使ってふわふわカップケーキを作ります

☆食品ではありません
【開催日】
9月4日(日)15:15~
9月18日(日)15:15~